2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

*Act401 2010/12/28 Bath in UK!?

前々から電車がエンジニアワークに入るコトを知っていたため、長距離バス(Coach)に乗ってバースまで移動しました。 ヒースロー空港から2時間半程度の道程で、往復30ポンド…高い?よく分かりません。 バースと言えば、ローマ人がこの町を湯治の町として開拓…

*Act400 2010/12/26 sea life london aquarium

クリスマスから一夜明け、翌日のセントラルは買い物する人で混雑しています。 真夏の花火大会のような状況で、ボンドストリートやらでは歩道から人がはみ出しながら…皆さん歩いています。 こっちのクリスマスは、閑静な一日でした。事前にバス・電車・お店全…

*Act399 2010/12/24 Enjoy Christmas

A Very Merry Christmas!!http://ak.imgag.com/imgag/product/preview/flash/bws8Shell_fps24.swf?ihost=http://ak.imgag.com/imgag&brandldrPath=/product/full/el/&cardNum=/product/full/ap/3166187/graphic1

*Act398 2010/12/22 Music chart!

イギリスでメディア(テレビ・ラジオ)で頻繁に流れている音楽で 特に耳に焼き付いている音楽を紹介します。 個人的には、PUBでソウルやジャズの生演奏聞いてるだけで満足しているので、CD買おうかって感じになりません。 その辺のPUBで歌手・演奏者さんも素…

*Act397 2010/12/21 23:45 31/12/2010

あまりにも寒いコトに耐えきれず、ユニクロでヒートテックの男用のタイツを購入する。 これまた男がタイツだんなて、考えもしませんでしたが、そんな余裕なことを言ってられません。。。 こちらでもユニクロは大盛況だよ。。。日本と同様なお店の作りになっ…

*Act397 2010/12/19 It’s cool camera!!

今日は、SAATCHI GALLERYに行ってきました。 特別ロンドンの観光地になっているわけではない現代美術館なのですが、その後歩いてハロッズなどデパートを 巡ってみようかと思い、割と近所にあるSAATCHI GALLERYへ行ってきました。 そもそもSAATCHI GALLERYと…

*Act396 2010/12/18 Postponed ....

今週末は、粛々と雪が降り続きます。 空の交通機関はヒースローが夕方まで閉鎖、地下鉄も所々で止まっているようです。。。 こんなに雪が降るとは聞いていなかったので、正直驚いています。 今日・明日とアーセナル・チェルシーと試合を観戦する予定だったの…

*Act395 2010/12/16 慈善活動について

心の貧しさから来るものなのか… 個人的に、どうしても寄付・募金という活動に乗り気になれません。。。 この季節のイギリスは、どこでも募金・チャリティー活動を行っている方達を多く見かけます。 駅の改札付近・ショッピングモールの中等で、讃美歌?を演…

*Act394 2010/12/12 Mulled wine

日本では、ホットワイン!?という名称で親しまれているらしい。どうもこの呼び名は和製英語らしく本当は「Mulled wine」らしい。 と言うか、ヨーロッパへ来るまで知りませんでした。。。ワインを温かくして何が美味しいのか… そんな先入観を完全に打ち消し…

*Act393 2010/12/11 Windsor Castle(ウィンザー城)

ロンドンから電車で30分程度で足を運べます。 意外と近いトコにあるんだけど、自宅付近からセントラル方面の逆側に位置していることもあり、 今日まで足を運べていませんでした。。。 最初の印象ですが…この建物…どう見てもドラクエの世界だよなぁ。。。 普…

*Act392 2010/12/08 色彩感覚

日本と海外と比較をすると感性が異なるコトは当然だと思われますが、 いざ、どんなトコでソレ分かるの??と考えると実感できる機会は少ないと思われます。 そんなコトを考えながら、先日とある観光地でこちらのお子ちゃまが塗り絵を楽しんでいました。 背後…

*Act391 2010/12/04 アーセナルそして葉加瀬太郎

行ってきました、エミレーツスタジアム… ホントこのスタジアムも住宅街のど真ん中にあります。まだ数年前に出来たばっかりで綺麗なスタジアムです。 本日の入場者数60,042人…普通のリーグ戦でこんなにお客さんが入るなんて…日本は考えれれません。 たまたま…

*Act390 2010/12/03 インスタント・ラーメン

イギリスでインスタントラーメンを食べてないなぁ〜と思い、近所のTESCOで適当に購入してみる。 こちらでは、インスタントラーメンの文化、もといインスタントヌードルの文化はあまりないようで 売り場を探すのに苦労しました。。。 写真の黒いパッケージの…